佐々木です(^^)/
フリーランスのリズムがつかめないですが、ストレスは全く感じません。お金の稼ぎ方を知ってる方は即刻フリーランスに転向することをおすすめします。
さて、どうにも音源が売れないとか問題山積みなので、もうほんとめちゃくちゃ考えることが増えました。考えることが好きなので、僕はこういう働き方が向いてるなあと改めて思いました。まあなんにせよどうにかしてお金は稼がないといけないので、そのことについても頭を使っています。すごく充実しています。
〇〇できない
なんて話をよく聞きますが、例えば何かのコンクールに出るとかオーディションに出るとかはできますよね?
気付きましたか?
できないという人たちは、金賞をとるとかデビューするということまで考えているわけです。そりゃーできないというより難しいですよね。つまり、言い訳というのは恥をかきたくないから出てくる言葉なんだなあと思います。これは恥をかくことに対してみんな慣れてないということでもあります。
ということは、恥をかくのに慣れてしまえばいいんです。
新しいことにチャレンジしたら出来なくて当たり前、無力で当たり前、、、そりゃあそうですよ、やったことないんだもん。当然何もできません。僕だって去年ブログ始めたときは全く何にも出来ずに手探りでとにかく書くみたいなことをしていました。
ただ、そういうことをやっていても実にならないから辞めていった人もいると思います。そういう人たちも当然いるでしょう。当たり前のことです。やりたくないことはやる必要はありません。ですが、一度やると決めたらやりきってみるのもひとつのやりかたなので、とりあえず僕は続けています。
辞めたらそこで終わりです
何でもいいんです。ひとつのことを続けていれば必ず何かあります。それが仕事なのか仕事じゃないのかの違いです。大人が趣味だと笑っていたものが仕事になることだってあります。逆に言うと嫌な仕事も辞めたらそこで終わりです。そのあとのことは関係ありません。終わりです。
楽しいことは続けよう
ってことが今日言いたいことです。
治療のために病院に通う。そしたらそのために午前休とか午後休とか取ってください。仕事なんて楽しくないはずです。行かなきゃいいんです。気分がよくなることだけやってください。それで怒ってくるならそんな会社辞めちゃってください。あとのことはあとで考えましょう。とりあえず死にはしません。そんな簡単に人は死にません。
ほんとにヤバいってなったら頭使うはずなんです。使ってないように感じるんですけど、すごく使います。その時には全部自分で判断して行動してるはずです。多分生きてる感じがすると思います。
うつ病になったんなら従わなくていい
なんでかっていうと、向いてないからです。
納得できないことを続けているからうつ病になるんじゃないかなあと思っています。もうマジでそんなところ早く辞めた方が良いと思います。苦しいことが70年続く人生で幸せなんて見つかりません。僕はそう思っています。
幸せになることを怖がってはいけない
なんか僕も思ってたんですが、幸せになってもいいと思うんですよね、、、
うつ病であることにアイデンティティを感じ始めたら、というか多分そういう人は必ず一定数いると思うんですけど、これは一番危険です。うつ病であるからって人を攻撃していいわけじゃないんで。うつ病は特権とかじゃなくて病気です。自己陶酔の道具ではありません。苦しいのは解ります。でも他人にそれを強要してはダメです。
さて、調子がいいうちに最近思ってることを書きました。
どうしても「自分は病気」だってなって、そこにアイデンティティ感じやすくなるんですけど、、、はっきり言うとこれ中二病のこじらせです。うつ病治ったらきっともっと楽しいはずなんで、治しましょう。僕はいまだに中二病こじらせてますが、かめ〇め波の練習をするくらいです(笑)あと空飛んでみたいなあ、、、FFのクラウドとかね、、、憧れますもんね、、、でもうつ病は治したい(´;ω;`)
最近はこんな感じですね(笑)
割とごちゃごちゃしていますが、ブログやTwitterで思考をまとめています。
通院はとりあえずしないといけないので、これからも闘病は続きますが、、、
これは終わらせるための戦いです。
そう思えば、なんだかいい気分です。
フリーランスのリズムがつかめないですが、ストレスは全く感じません。お金の稼ぎ方を知ってる方は即刻フリーランスに転向することをおすすめします。
さて、どうにも音源が売れないとか問題山積みなので、もうほんとめちゃくちゃ考えることが増えました。考えることが好きなので、僕はこういう働き方が向いてるなあと改めて思いました。まあなんにせよどうにかしてお金は稼がないといけないので、そのことについても頭を使っています。すごく充実しています。
〇〇できない
なんて話をよく聞きますが、例えば何かのコンクールに出るとかオーディションに出るとかはできますよね?
気付きましたか?
できないという人たちは、金賞をとるとかデビューするということまで考えているわけです。そりゃーできないというより難しいですよね。つまり、言い訳というのは恥をかきたくないから出てくる言葉なんだなあと思います。これは恥をかくことに対してみんな慣れてないということでもあります。
ということは、恥をかくのに慣れてしまえばいいんです。
新しいことにチャレンジしたら出来なくて当たり前、無力で当たり前、、、そりゃあそうですよ、やったことないんだもん。当然何もできません。僕だって去年ブログ始めたときは全く何にも出来ずに手探りでとにかく書くみたいなことをしていました。
ただ、そういうことをやっていても実にならないから辞めていった人もいると思います。そういう人たちも当然いるでしょう。当たり前のことです。やりたくないことはやる必要はありません。ですが、一度やると決めたらやりきってみるのもひとつのやりかたなので、とりあえず僕は続けています。
辞めたらそこで終わりです
何でもいいんです。ひとつのことを続けていれば必ず何かあります。それが仕事なのか仕事じゃないのかの違いです。大人が趣味だと笑っていたものが仕事になることだってあります。逆に言うと嫌な仕事も辞めたらそこで終わりです。そのあとのことは関係ありません。終わりです。
楽しいことは続けよう
ってことが今日言いたいことです。
治療のために病院に通う。そしたらそのために午前休とか午後休とか取ってください。仕事なんて楽しくないはずです。行かなきゃいいんです。気分がよくなることだけやってください。それで怒ってくるならそんな会社辞めちゃってください。あとのことはあとで考えましょう。とりあえず死にはしません。そんな簡単に人は死にません。
ほんとにヤバいってなったら頭使うはずなんです。使ってないように感じるんですけど、すごく使います。その時には全部自分で判断して行動してるはずです。多分生きてる感じがすると思います。
うつ病になったんなら従わなくていい
なんでかっていうと、向いてないからです。
納得できないことを続けているからうつ病になるんじゃないかなあと思っています。もうマジでそんなところ早く辞めた方が良いと思います。苦しいことが70年続く人生で幸せなんて見つかりません。僕はそう思っています。
幸せになることを怖がってはいけない
なんか僕も思ってたんですが、幸せになってもいいと思うんですよね、、、
うつ病であることにアイデンティティを感じ始めたら、というか多分そういう人は必ず一定数いると思うんですけど、これは一番危険です。うつ病であるからって人を攻撃していいわけじゃないんで。うつ病は特権とかじゃなくて病気です。自己陶酔の道具ではありません。苦しいのは解ります。でも他人にそれを強要してはダメです。
さて、調子がいいうちに最近思ってることを書きました。
どうしても「自分は病気」だってなって、そこにアイデンティティ感じやすくなるんですけど、、、はっきり言うとこれ中二病のこじらせです。うつ病治ったらきっともっと楽しいはずなんで、治しましょう。僕はいまだに中二病こじらせてますが、かめ〇め波の練習をするくらいです(笑)あと空飛んでみたいなあ、、、FFのクラウドとかね、、、憧れますもんね、、、でもうつ病は治したい(´;ω;`)
最近はこんな感じですね(笑)
割とごちゃごちゃしていますが、ブログやTwitterで思考をまとめています。
通院はとりあえずしないといけないので、これからも闘病は続きますが、、、
これは終わらせるための戦いです。
そう思えば、なんだかいい気分です。